ほのえりは世界を救う

答えは得た――高坂絵里

祝】松商学園、甲子園出場!!

4年ぶり37回目



f:id:kisamoko:20210724010107j:image

 

私は長野松本出身ではないのですが、というか全く関係ないのですが

昔から松商を応援しております

 

どれぐらい昔かというと年がバレルから言わないくらいには

 

ここ20〜5年前までは佐久長聖にかなりの確率でやられていたたのですが

このところ長野は激戦区になっております

勿論佐久長聖も侮れませんが他の学校も強くなってきたので(上田西、岡谷南、復活の長野日大など)

 

これによって天敵の佐久長聖が途中で負ける確率も高くなってきました

と言うわけで今年は、準々決勝で佐久長聖が倒れたのでどうにか勝ってくれと願っていたのであります

 


f:id:kisamoko:20210724010548j:image

第三部完!

 

 

いよいよ北海を抜く日は近いぞ(あっちは38)

今年は一回戦勝てたらいいな〜

 

あ、あんまり本戦で勝つことは想定してないです

くじ運良ければ一回戦勝てるかなって感じ

投手はそこそこ、打線は割と調子いい

 

 

 

別の話で

今年は強豪が結構早い段階で負けたり危うくしたりとなってました

原因はいくつかあります

 

一つ、去年一年空いた

夏を勝ち抜くのは生半可なことではありません

いわゆる強豪たちはノウハウを持っていて、選手だけでなく監督にも運用と勝負勘が求められます

このさじ加減……つまり選手起用の緩急に失敗すると、あっさり土俵を割ることもあるのが高校野球

3回戦を超えて来ると相手もシードでなくても十二分に強いのです

選手の心構えとかも難しくなるので、このノウハウが一年吹っ飛んだことはやはり大変なのかなと

 

まあ神奈川と大阪はあまり関係ない

大阪にシードはないし、神奈川はシード落ちが強すぎる

 

 

一つ、強豪ネットワークによる遠征練習試合ができていない

コロナの影響であまりくめていないはず

このアドバンテージってやっぱり大きい

好投手から点を取れないときにどうやるか、緊迫感のある試合での守備の経験、試合展開に応じたパフォーマンスの仕方……

 

強いとことやるのは、特に県外のとやるのが大きいのです

これがない分詰めを誤ったり、点を取り切れずに負けたりするんですわ

 

一つ、コロナ下で練習時間が限られていた

強豪は猛練習が普段より控えめ

その分質の高い方へシフトしたいですが、やっぱ時間も物を言いますからね

例年より他の学校と差がないのはここが影響してそう

特に守備

 

 

最後に、これは限定的だとは思うのですが

今年に限って野球留学生が減ってるのではないか

これは勿論1年生なんだから試合に影響無いように見えて、下からの突き上げによる上のレベルアップというのがあるはず

ここがないと、好循環が途絶えたら大変ですよ

 

甲子園出れない→人気なくなる→いい選手こない→また出れない

3年続くときつくなる、地元指向がないとこは特にね

 

 

さてはて残りはどうなるやら……