ほのえりは世界を救う

答えは得た――高坂絵里

V名人戦 第一期 観戦記 ~ V名人戦三番勝負 真澤千星V名人 VS 七ツ星北賽 第三局  ~

f:id:kisamoko:20200526215038j:plain

ラストスタンディング


観戦記

 

f:id:kisamoko:20200526220626j:plain

f:id:kisamoko:20200526220630j:plain

f:id:kisamoko:20200526220634j:plain

f:id:kisamoko:20200526220637j:plain

f:id:kisamoko:20200526220640j:plain

f:id:kisamoko:20200526220645j:plain

f:id:kisamoko:20200526220648j:plain

f:id:kisamoko:20200526220652j:plain

f:id:kisamoko:20200526220656j:plain

f:id:kisamoko:20200526220659j:plain

f:id:kisamoko:20200526220702j:plain

f:id:kisamoko:20200526220705j:plain

f:id:kisamoko:20200526220709j:plain

f:id:kisamoko:20200526220713j:plain

f:id:kisamoko:20200526220716j:plain

f:id:kisamoko:20200526220720j:plain

f:id:kisamoko:20200526220723j:plain

f:id:kisamoko:20200526220727j:plain

f:id:kisamoko:20200526220730j:plain

f:id:kisamoko:20200526220734j:plain

f:id:kisamoko:20200526220738j:plain

f:id:kisamoko:20200526220741j:plain

f:id:kisamoko:20200526220744j:plain

f:id:kisamoko:20200526220748j:plain

f:id:kisamoko:20200526220752j:plain

f:id:kisamoko:20200526220754j:plain

f:id:kisamoko:20200526220757j:plain

f:id:kisamoko:20200526220802j:plain

f:id:kisamoko:20200526220805j:plain

f:id:kisamoko:20200526220809j:plain

f:id:kisamoko:20200526220813j:plain

f:id:kisamoko:20200526220816j:plain

f:id:kisamoko:20200526220820j:plain

f:id:kisamoko:20200526220824j:plain

f:id:kisamoko:20200526220828j:plain

f:id:kisamoko:20200526220831j:plain

f:id:kisamoko:20200526220835j:plain

f:id:kisamoko:20200526220840j:plain

f:id:kisamoko:20200526220843j:plain

f:id:kisamoko:20200526220847j:plain

f:id:kisamoko:20200526220851j:plain

f:id:kisamoko:20200526220854j:plain

f:id:kisamoko:20200526220859j:plain

f:id:kisamoko:20200526220902j:plain

f:id:kisamoko:20200526220907j:plain

f:id:kisamoko:20200526220911j:plain

f:id:kisamoko:20200526220915j:plain

f:id:kisamoko:20200526220918j:plain

f:id:kisamoko:20200526220921j:plain

f:id:kisamoko:20200526220924j:plain

f:id:kisamoko:20200526220927j:plain

f:id:kisamoko:20200526220931j:plain

f:id:kisamoko:20200526220935j:plain

f:id:kisamoko:20200526220938j:plain

f:id:kisamoko:20200526220941j:plain

f:id:kisamoko:20200526220946j:plain

f:id:kisamoko:20200526220949j:plain

f:id:kisamoko:20200526220958j:plain

f:id:kisamoko:20200526220545j:plain

f:id:kisamoko:20200526220548j:plain

f:id:kisamoko:20200526220551j:plain

f:id:kisamoko:20200526220554j:plain

f:id:kisamoko:20200526220557j:plain

f:id:kisamoko:20200526220600j:plain

f:id:kisamoko:20200526220603j:plain

f:id:kisamoko:20200526220606j:plain

f:id:kisamoko:20200526220609j:plain

f:id:kisamoko:20200526220612j:plain

f:id:kisamoko:20200526220615j:plain

f:id:kisamoko:20200526220619j:plain

f:id:kisamoko:20200526220622j:plain

 

KENTOという蛇足

f:id:kisamoko:20200526221301p:plain

居飛車に態度を決めるのは難しいが、銀上がったならもう決めてもよかったかもしれない

 

激しく暴れるならこんなこともできた後手

f:id:kisamoko:20200526221305p:plain

 

いつでも暴れられる後手、まあ大事な局でそんなことはしなさそうだが

f:id:kisamoko:20200526221309p:plain

 

ところで38金と納めておけばよかったという説はある

f:id:kisamoko:20200526221313p:plain

 

 

実は74歩と攻め合う手順もあったりした

f:id:kisamoko:20200526221317p:plain

f:id:kisamoko:20200526221321p:plain

これを入れておけば、本譜進行よりも歩を打っている分先手が得しているわけだ

 

そしてずっと気になっていたことなのだが

f:id:kisamoko:20200526221325p:plain

まさか飛車渡しても全然指せるってそれは人間難しくない?

わざと記していないのだが、28飛とは打てない

正確には、28飛から88飛成と角を取る手順が成立しないのだ

なんてこったい

適当に考えて貰えるとあり難い、ヒントは上の画像の次の一手の必要性である

 

上がるか下がるかは難しい問題

f:id:kisamoko:20200526221329p:plain

 

こんな局面でも平気で互角と示すのは中々面白い

しかし人間的感覚(コメント欄)でも、割と勝負になるのではないかと話されていたので案外一緒なのかもしれない

f:id:kisamoko:20200526221332p:plain

 

kisyさん主張の73桂打ちこみは、84歩を一本入れてからの方が良かったようだ、なるほど

f:id:kisamoko:20200526221336p:plain

f:id:kisamoko:20200526221340p:plain

71金とよらずに取ってしまった手順が上図、ばらしてしまえば先手がやりやすい

後手は玉が釣りだされて一気に追い込まれる

 

じゃあどう受けるのかって言うと71金と寄るのである

f:id:kisamoko:20200526221345p:plain

こうなると難しく

 

f:id:kisamoko:20200526221348p:plain

最終手段の62玉のはや逃げなどもあり、何とか後手が保っていそうだ

 

本譜は一段手前に据えてしまったので

f:id:kisamoko:20200526221353p:plain

金が間に合った

 

f:id:kisamoko:20200526221357p:plain

こちらはローランさんお勧めの28竜の話

金上がりがまずかった、しかし47竜と入られるのもいやらしいのでそれはなぁ

 

だって、こんな強烈な手があるから

f:id:kisamoko:20200526221400p:plain

ぷぇー!

これを食らったら悶死する

 

f:id:kisamoko:20200526221405p:plain

とにかく早逃げは正義、争点をずらそう

 

f:id:kisamoko:20200526221409p:plain

呼び込みはまずかった

 

で、ターニングポイント

f:id:kisamoko:20200526221413p:plain

やはり跳ねた桂馬を最後まで使い切るべきだったようだ

跳ねた以上は跳ねると思っていたがここまでの流れが北賽さん的に辛かったことから最後の思考が受けに回ったのかもしれない

 

跳ねて引いたらえらいことになる

f:id:kisamoko:20200526221417p:plain

そりゃあそうだ

 

何となく素直に74歩を打っても大変

f:id:kisamoko:20200526221421p:plain

 

桂成同金65桂75歩73桂成同玉と流れて

f:id:kisamoko:20200526221426p:plain

74歩が厳しい、飛車が成りこめるのがほぼ確定している

 

というわけで、最強の受けはこれだったりする

これを選択できるのかはとてつもなく難しそうだ、秒読みだった気がするが……

(流れ的に74歩を選択しそうではあるなぁと考えた、読みが入れづらい)

f:id:kisamoko:20200526221429p:plain

で、ここからが難解すぎて……

 

色んな変化を上げておくので見てもらえれば

f:id:kisamoko:20200526221433p:plain

76桂が最強の受けであることを最初にあげておいて、別の展開を見てもらう

 

銀を出てやらぁ、は

f:id:kisamoko:20200526221438p:plain

73桂成が強烈である

f:id:kisamoko:20200526221442p:plain

ばらされてやっぱり飛成が実現

 

じゃあ受けきるか?

f:id:kisamoko:20200526221446p:plain

これも厳しい

f:id:kisamoko:20200526221450p:plain

f:id:kisamoko:20200526221455p:plain

分解してこうじゃ

 

f:id:kisamoko:20200526221458p:plain

なんか難しいね

 

じゃあ戻って76桂とした場合は

f:id:kisamoko:20200526221504p:plain

f:id:kisamoko:20200526221508p:plain

f:id:kisamoko:20200526221511p:plain

f:id:kisamoko:20200526221514p:plain

f:id:kisamoko:20200526221519p:plain

f:id:kisamoko:20200526221522p:plain

f:id:kisamoko:20200526221526p:plain

f:id:kisamoko:20200526221529p:plain

ワケガワカラナイヨ

実戦的には先手がメチャクチャ指しづらいと思います

だって、これで先手がいいなんて誰もいえないでしょう

34桂が入ればかなり面白いと思いますので、何とか何とかなりませんかね?

どっちみち居玉で、76桂が入っているため攻め続けるしかない

開き直って腹を括れば互角と言う話だ

 

 

本譜の38金がなぜ悪かったのかは、既に皆さん分かっていることだろう

f:id:kisamoko:20200526221533p:plain

f:id:kisamoko:20200526221538p:plain

この通り、35竜が金当たりだからだ

ちなみに

f:id:kisamoko:20200526221541p:plain

無視するのが最強の応手なんだけど、そりゃあ無理っすよだんな

数手進めると

f:id:kisamoko:20200526221547p:plain

これがあってと金を払われ為す術なし

 

最後に

用意した作戦が上手くはまらないというのはリスキーなことである

それでも勝負盤面まで持っていけるのだから北賽の腕力は凄かった

 

それをしっかり切らして、真澤千星がV名人位を防衛した

おめでとうございます